since 2002/9/20



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

地方公務員拾遺物語 【第57号】
   〜それも利益団体〜
                    2003/11/2

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

このメルマガのコンセプトは、「地方公務員の雑談」。
脚色してても、ノンフィクション。
解釈は、すべて読者のご判断に委ねます。

■もくじ■
【1】それも利益団体

【2】解説

【3】編集後記

_______________________________________________________________________________

【1】それも利益団体

職員A 「ねぇ。議員の○○さんって、団体がバックにない、いわゆる市民派系の議員でしたよね」
職員B 「ああ。そうだよ。児童福祉と教育充実が公約だったな」
職員A 「利益集団が後ろについていない議員さんは、選挙運動とか大変でしょうに」
職員B 「利益集団ならついてるじゃないか」
職員A 「・・・・?」
職員B 「子どもを持つ親」
職員A 「・・・それって、利益集団ですか?」
職員B 「少なくとも、独身主義で子どもの嫌いなオレとしては、子どもに投資するよっか、景気対策とか発泡酒値下げ、あとタバコ減税とかのほうがありがたいと思うのは、当然だろ」
職員A 「・・・ま、いろいろな考えがありますから」

______________________________________________________________________________

【2】解説

議員は支持者の代弁者。
その背後には、必ず一定の傾向を持った集団が存在する。

建設業界、経済団体、金融業界、労働組合などは代表格だ。
ピンポイントな利益に基づいて、政治家を支持する。

このネタの場合、くだんの議員さんへの支持は、「子どもがいる」というライフスタイルに由来するものである。
しかしそれは、独身貴族やDINKS(古いか・・・)にとっては、大きな利益ではない。

時として、生活に根差した公約は、住民全般への利益であるという錯覚を招く。
しかし、社会という大きな母集団の中には、さまざまな小集団が内在されていて、それぞれの利益を持っていることを忘れてはならないと思う。

「最大多数の最大幸福」という民主主義の原則を、おなざりにしない限りは。

______________________________________________________________________________

【3】編集後記

いわゆる「市民の利益」を求める群は、広く薄く存在している。
結果、(狭く強く結束する)土木や商工系の利益集団ほど、その存在と追求する利益が目立たない。
しかし、「自分たちのため」に行動するという点では、前者も後者も同じなんですよねぇ・・・。


Copyright (C)K.K. 2002-2003 All Rights Reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■このメールマガジンは、下記のシステムによって配信されています。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/
■このメールマガジンは、受信者個人の責任においてお楽しみ下さい。
 当メールにより生じる損害等について責任は負いません。
 もちろん、行政訴訟・損害賠償等の証拠になるものではありません。
■このメールマガジンの内容の無断転載を禁止します。

地方公務員拾遺物語 【第57号】 〜それも利益団体〜
                    発行者:K.K.
                     http://kkmmg.fc2web.com/
登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000098486.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/





Copyright (C)KK 2002 All Rights Reserved.


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送