since 2002/9/20



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

地方公務員拾遺物語 【第156号】
   〜小さな投票所〜
                    2005/9/18

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

このメルマガのコンセプトは、「地方公務員の雑談」。
これは、事実か虚偽か、フツーか特殊か。
すべて読者のご判断に委ねます。

■もくじ■
【1】小さな投票所

【2】解説

【3】編集後記

_______________________________________________________________________________

【1】小さな投票所

これは昭和の中頃。
とある選挙、とある投票所での話。

職員A 「退屈ですねぇ。あー、昼ごはん、まだかなー・・・」
職員B 「ははは。ところで、今、ココの投票所の投票率、何パーセントくらいだ?」
職員A 「えーと、96%くらいかな。残り10人を切りました」

ちょうど、投票に来ていた地元の顔役が、その話を聞いていた。
そして、おもむろに、有権者名簿をのぞきこむ。

顔役 「ああ、残りの連中なら、みんな、畑に出てたなぁ。よし、俺が声かけてくるよ。そうしたら、投票、昼前に全部終わるだろ」

顔役は、そのまま、外に出て行った・・・

職員A 「あ、ちょっと・・・」
職員B 「おい、もし、投票終了時間までに投票率が100%になったら、どーすんだよ?投票所、閉鎖して、帰っていいのか?まだ、昼飯も食ってないんだぞ!?」
職員A 「あ、え?いや・・・どうなんでしょう」
職員B 「とにかく、選挙管理委員会の本部に電話しろっ!」

______________________________________________________________________________

【2】解説

平成の始め頃まで、田舎では、小さな投票区が、たくさんありました。
有権者数が2〜300人とか、当り前。
私の知っているところでは、有権者数が100人を切っているところとかありました。

今回のネタの場合、個人情報がうるさくない時代。
しかも、地方選挙で有権者の意識は高い。
田舎だから、投票率は高い。
・・・と、いろいろ条件が重なった結果、起きてしまったハプニング。

ちなみに、この後、どうなったのかは、伝わっていません。
残念。

______________________________________________________________________________

【3】編集後記

今回の衆議院議員選挙の投票率が高かったので、思い出したネタです。

こーいう、田舎の有権者の少ない投票所。
投票事務の職員が、

ヒマなので、庭でキャッチボールしてた。
集会所(投票所)の備品で、将棋を指してた。
近くの小川で魚を捕ってた。
・・・など、いろんな伝説があります。

なお、近年では、過疎化と合理化により、小さな投票所は、統合されてだんだん姿を消してゆきました。

いや、投票所が1箇所増えると、結構、手間も人件費もかかりますので・・・



Copyright (C)K.K. 2002-2005 All Rights Reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■このメールマガジンは、下記のシステムによって配信されています。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/
■このメールマガジンは、受信者個人の責任においてお楽しみ下さい。
 当メールにより生じる損害等について責任は負いません。
 もちろん、行政訴訟・損害賠償等の証拠になるものではありません。
■このメールマガジンの内容の無断転載を禁止します。

地方公務員拾遺物語 【第156号】 〜小さな投票所〜
                    発行者:K.K.
                     http://kkmmg.fc2web.com/
登録・解除はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000098486.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/





Copyright (C)KK 2002 All Rights Reserved.


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送